アメリカえほん記

アメリカで読んだ英語絵本の記録です。

Elmer -ぞうのエルマー-

作:David McKee。

f:id:tokumur6:20160921093748j:plain

 

あらすじ

 ゾウの群れの中で、エルマーだけが違う色。黄色やオレンジや赤などのパッチワークカラーなのです。そしてエルマーは他のゾウたちを笑わせるのが得意でした。

でもエルマーは、自分の色が笑われているように感じ、ある朝こっそりベリーを探しに出かけます。

f:id:tokumur6:20160921093749j:plain

そのベリーはゾウと同じ色をしています。エルマーは木の枝を揺すってベリーを落とし、その上を転がります。鼻でベリーの房を持ちあげ、体にこすりつけます。

そして、エルマーは他のゾウと同じ色になったのです。

f:id:tokumur6:20160921093750j:plain

ゾウの群れに戻ったエルマー。誰もエルマーだと気づきません。エルマーは静かなゾウたちを笑わせたくなり、大声で鳴きます。みんな驚いてひっくり返り、笑い出しました。

「エルマーがここにいたら一緒に笑えるのに」

そのとき突然土砂降りになり、エルマーは洗い流されて元の色に戻ります。

「エルマーだったのか!こいつは面白い冗談だ」

f:id:tokumur6:20160921093751j:plain

みんなはこの日を「エルマーのいちばんおもしろいジョークの日」として、毎年祝うことに決めます。

みんなはエルマーの色に、エルマーは普通のゾウの色に変身して。

f:id:tokumur6:20160921093752j:plain

 

英語学習者の視点から~覚えた単語や言い回し~

・slip away (そっと立ち去る)

・no wonder (どうりで、それもそのはず)

・helpless with (~のせいでどうしようもない)

・cloud burst (突然のどしゃ降り、集中豪雨)

 

お気に入り度:

日本でも人気の「ぞうのエルマー」の原作本です。

 

パッチワークのゾウという設定が楽しいです。

でも、他のゾウと違うことを嫌がってみんなと同じにしようと努力する、というのが、人間社会での同様な状況をうかがわせて、考えさせられる内容でもあります。

 

水彩絵の具っぽい淡い背景と、色鉛筆っぽい(普通の)ゾウの質感、そして鮮やかなエルマー。よく見ると、色の塗り方がすごく手が混んでいて、見ていて飽きません。

ロングセラーなのがうなずける良本です。

 

www.amazon.com

 

ぞうのエルマー〈1〉ぞうのエルマー (ぞうのエルマー (1))

ぞうのエルマー〈1〉ぞうのエルマー (ぞうのエルマー (1))