アメリカえほん記

アメリカで読んだ英語絵本の記録です。

Rotten Ralph Helps Out -あくたれラルフのおてつだい-

作:Jack Gantos、イラスト:Nicole Rubel。

f:id:tokumur6:20160910224522j:plain

 

あらすじ

セイラは学校で古代エジプトについて学ぶプロジェクトの真っ最中です。

ラルフと一緒に図書館に調べ物をしに行きます。

f:id:tokumur6:20160910224655j:plain

 

ラルフはピラミッドの本を読んで本でピラミッドを作ったり、ネコのミイラの本を読んで怖くなって本棚の上によじのぼったり、エジプト人の文字を壁に書いたりして、図書館から追い出されてしまいました。

f:id:tokumur6:20160910224956j:plain

 

家に帰ったセイラは、ラルフに手伝ってもらってエジプトのボートを作ることにしました。でも、ラルフはバスタブから水をあふれさせて、廊下まで水浸しです。

f:id:tokumur6:20160910225256j:plain

 

セイラが砂漠とオアシスを作ろうとすると、ラルフは砂を部屋中にまき、虫コレクションをセイラの服にぶちまけて、セイラを怒らせます。

 

セイラはラルフが寝た後で、クレオパトラとネコの模型を作ることにしました。針金で形を作り、表面に紙を貼ります。色塗りは次の日にすることにして、セイラベッドに入りました。

f:id:tokumur6:20160910225511j:plain

 

次の日、朝早く起きたラルフはセイラの作品に色を塗ります。クレオパトラをめちゃくちゃにされたセイラは怒ります。ラルフは反省し、何やら熱心に作業します。戻ってきたセイラはラルフを見て大喜び。ラルフはスフィンクスのように着飾っていたのです。

 

セイラはラルフをつれて学校へ行きます。みんなも大喜び。

f:id:tokumur6:20160910225721j:plain

 帰りにセイラはラルフのご褒美を買いにキャンディーショップへよります。キャンディーもエジプト人の発明なのですって。 

 

英語学習者の視点から~覚えた単語や言い回し~

・help out (助けてやる、手伝う)

・moldy (カビ臭い、古くさい)

・burp (げっぷをする)

・litter box (ネコ用トイレ)

・chariot ((古代ギリシャ・ローマの)二輪戦車)

・tomb ((墓石のついた立派な)墓)

・scaredy-cat (臆病者)

・"behave!" (「行儀よくしなさい!」)

・adoring (崇拝している)

・wheelbarrow (手押し一輪車)

・hung one's head (深く恥じる、うなだれる)

fez (フェズ、トルコ帽)

 

お気に入り度:

Rotten Ralph (あくたれラルフ)」のシリーズ本ですが、このHelps Outの方がラルフのいたずらがソフトで笑って流せる程度なので、私はこちらの方が好きです。

 

古代エジプト(人)に関する知識も身につきます。(どこまで真実かわかりませんが)古代エジプト人がパンケーキを発明したこと、ネコを初めてペットにしたこと、古代エジプトにも図書館があったこと、握手を考えだしたことなど。

イラストの独特の絵柄も、古代エジプトというテーマによく合っていると思います。

 

 長めのストーリーですが、4つの章に区切られているので、小さい子への読み聞かせなどは章ごとに読んでもよさそうです。

 

Rotten Ralph Helps Out

Rotten Ralph Helps Out